〜京都•大阪編〜
- AM5:37
- 大阪降水確率30%
- 京都木屋町のオフィスで起床だZEッ☆
- 今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
- 手を抜かない‼︎(笑)By たく
- 【今回、ほんまに感動した‼︎】7:37蔦屋書店@大阪梅田にて、毎月恒例◎ベストセラー作家 山崎拓巳さんの朝活セミナー(朝拓)に参加だZEッ☆今回のテーマは「大人と子供の`やる気のスイッチ`」ゲストは八田哲夫さん。あなたは『子供の無限の可能性の素晴しさ』を知っているか?「エチカの鏡」等でも紹介された 『すべての子供ができる』という教育法YYプロジェクト。YYプロジェクトを日本中に広げたリーダーとして大活躍。子供のやる気のスイッチはどこに?大人のやる気のスイッチはどこに?やってはいけないこと・・・絶対にやるべきこと・・・「YYプロジェクト」を検索してみてください!びっくりしますよ!(笑)ブログ『はっちゃんまんワールド』もチェック!!http://hachamanworld.jugem.jp/ はっちゃんまんワールド<プロフィール>●山﨑 拓巳1965年三重県生まれ。「凄いことはアッサリ起きる」-夢-実現プロデューサーとして"メンタルマネジメント""コミュニケーション術""リーダーシップ論"など多ジャンルにわたって講演活動中。並外れた話術とカリスマ性、斬新なビジネス理論で、男女を問わず多くの人々を魅了する。著書には『やる気のスイッチ!』『がらっと』(サンクチュアリ出版)『凄いことがアッサリ起こる44のルール』(PHP研究所)などがあり、累計販売部数は119万部(2015年6月現在)を超える。また出版以外でも、映像製作、絵画、イラスト、写真、音楽プロデュースなど、幅広く活躍している。● 八田哲夫幼児活動研究会/日本経営教育研究所 所長1966年生まれ。横浜市出身。日本体育大学 体育学部 体育学科卒業。平成元年 幼児活動研究会株式会社入社。入社後、全国各地で、体育指導・子育て支援・園内研修・保護者講演を行う。その後、徐々に活動範囲が広がり、北は北海道・稚内から、南は沖縄・宮古島、海外はアメリカまで、これまで全国約2000箇所の私立幼稚園・保育園の現状を自ら見て回る。見てきた事実を元に行う、各種講演は、園長先生から現場の先生、そして保護者の方々に多くの気づきと元気を与えている。現在は、講演、園内研修、保護者講演など年間200回以上行い、講演回数は平成28年1月に3000回を突破。著書『The Manners Book!教えて!保育者に求められる100の常識』『The Trouble Shooting Book!実践 新人・若手保育者のためのトラブル・シューティング集』『必読! 私立園で働く主任・学年主任のためのスタディブック』累計5万部突破最新刊『子どもが自分で伸びていく6つの習慣』1万5千部部突破JADA【日本能力開発分析】協会認定トレーナー1級(第一期生)(財)生涯学習開発財団認定/認定コーチISD個性心理学協会マスターインストラクター/子育てカウンセラー協会マスターインストラクター日本立腰(たてごし)協会姿勢トレーナーホームページHP:www.cosmo.bz/ コスモネットブログ:http://hachamanworld.jugem.jp/ はっちゃんまんワールド毎回、めっちゃ学びと気付きがあるけど、今回は特に感動やったッ‼︎AM11:37朝拓セミナーの合間にナオとランチタイムだZEッ☆ルクア@大阪梅田内のカフェでタイ風野菜カレーやぁ〜♫【東北復興支援】14:37朝に引き続き、蔦屋書店@大阪梅田にて、毎月恒例◎ベストセラー作家 山崎拓巳さんの朝活セミナー(朝拓)番外編に参加だZEッ☆番外編のゲストは僕のだいすきな平松利枝子さん。http://real.tsite.jp/umeda/event/2016/08/post-171.htmlテーマは、【昨日の記憶・こころの記憶・明日の記憶】心理士の立場から「人のやる気はどこからやってくるのか?」「やる気の継続には何が効果的なのか?」を話してくれました!!目標はどう設定するといいのか?何を大切にすると面白い毎日になるのか?ワクワクの作り方?また、 平松利枝子さんが手がける「東北復興支援」・・・ 「明日を夢見るドレス」というものがあります。子供達に「明日を夢見るドレス」ということでドレスの原画を描いてもらい、 プロのアーティストにより、それを具現化!!後半は最新ドレスのファッションショーを生で見れたし、めっちゃ感動やぁ〜♫そして、この日は利枝子さんの誕生日という事で、利枝子さんほんまおめでとうございますッ‼︎18:37斉藤さんと合流してサンタカ@京都木屋町でパワーディナーだZEッ☆毎週火曜日に朝活されているという事で、僕も参加させてもらう事になりましたッ♫
今日も充実した1日やったZEッ‼
おしまい