〜京都•大阪編〜
- AM7:49
- 大阪降水確率100%
- 京都木屋町のオフィスで起床だZEッ☆
- 今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
良い気分になってごらん。
良い事が見つかる、やってくる。
By たく
【やる気のチームの作り方】
蔦屋書店@大阪梅田にてベストセラー作家 山崎拓巳さんとカリスマ経営コンサルタント 小田真嘉さんのコラボセミナーに参加だZEッ☆
以下、山崎拓巳Facebookより。
↓ ↓ ↓
[チーム作り]についてのセクチャーは
朝からみんなの知的好奇心に火をつけた。
どういう組織が伸びるのか?
「強いチーム」の時代から
↓↓↓
「良いチーム」の時代へ
2006年までは「縦型組織」が良かった。
社長が正しかった。
今はそれでは人が動かない。
あの社長が言うからキライ~となる。
正しいかどうか?の時代から
好きかキライか?の時代に・・・
縦から横の関係に変わった。
要は本人を見る時代。
あの人に言われたくない!となってしまう。
位置エネルギーが使えない。
昔は・・・縦型
いかにカリスマになるか?
距離を置くか?
私はあなたたちと違う=正解だった時代
ブランディング
今は・・・横型
いかに寄り添うか?
いかに向き合うか?
嘘がつけない時代
心、性格がもろ出る時代だ
昔はスキル、実績
今は魅力、信用と信頼
信用は過去の積み重ね
信頼は未来、何があっても大丈夫! イキオイ!
今までは信用、これからは信頼
信頼できるチーム
これからの良いチームはこれ!!!
リーダーに大切なのは「熱量」
チームを一気に変えようとするのは無理!!!!
一人、一人、やる!
関係を強くする!
どう思い、どう感じ、どうしたいのか?
組織はゲリラ戦しか変わらない=潜り込み、一人一人
組織図→関係図
この指止まれ方式=いいねの人だけ集める
少数のチームを作る ミニプロジェクト ユニット
□手順□たった一人から革命を起こす方法
↓↓↓
何があってもオッケーな人を一人作る。
「こんな話をできる人、いる?」の質問から一人目を選出
その人と、内輪で盛り上がる=熱量アップ
悪口で盛り上がるのではなく、理想を語り合う
二人だけの暗号(作戦コード)を作り、キズナを深める
「もう一人入れるとしたら誰?」の質問から第3人目を選出
3、4、5名となるうちに周りが知り始める
「上の人で誰が聞いてくれる?」で上の人を選出
上の人を巻き込む
たった一人から革命は起こせる!!!
企ては場外戦(無目的な時間)
テンションは張り、波動、感情の高ぶり
モチベーションは動機、理由
このチームの存在意義は?存在の意味は?
縦=やりがい
横=生きがい
成長できる場
社会的意義
成長と貢献
信用を積み重ね
自分が熱量を持つ=信頼
自分から歩み寄り、近づく!
自分が成長する(学ぶ、本を読む)
強くなるには・・・の質問に(ソフトボール金メダル選手)
「チームのメンバーの気持ちがわかること」
2020~25年には
ハイブリッド型になる(縦+横)
場面、場面でリーダーが入れ替わる球型組織!!!
ゴール型とテーマ型の人がいる
ゴール型 何時どこ?
テーマ型 何時頃。着いたら電話するね。
テーマ型は締め切りギリギリに帳尻を合わすタイプ
波がある。いかに乗せるかが大切
テーマを示すといい!(=気分)
チームのテーマ、個人のテーマ
「楽しもう」「Let` play!!!」「笑って!」
ゴールもテーマもどっちも大切。
どっちを強く打ち出す?!
例)絶対笑いながら18万点を達成しましょ!
例)18万点は死守! 笑顔で頑張りましょ!
ミッションまで!!!
今→目標→使命(意味、意義)
なぜ、それをやらないといけないか?
ミッションリンク
個人のミッション
人生のミッション
平成「人の役に立ちたい」 (=実感) 一体感 横
昭和「モノ コト 手に入れたい」(=充実感) 欲しい 縦
意思・・・ミッション! どう生きたいか?!
意欲・・・〇〇がしたい! みんなでこれがしたい!役に立ちたい! 平成
欲望・・・あれ、これ!欲しい! 昭和
欲求・・・存在欲求
仲間作り
昔 ドラゴンボール 一人 悟空家族
今 ワンピース ルフィ+夢の仲間=チーム 家族バラバラ
自己実現
↓↓↓
自己超越
例)沖縄でゴミ拾いで生きている人がいる 支援金がたくさん届く マインドファンディング
いかに応援されるリーダーになるか
いかに愛されるリーダーになるか
チームも周りから愛されること
ミッション
夢に全体性が加わる
関わる人がハッピー
Aさんに愛を注ぐ
Bさんに愛を注ぐ
AもBも去っていってしまった。
その愛は「申し送られる」=貯金される
それにふさわしいCさんが現れる
なのでリーダーは注ぎ続けること
申し送られるので・・・
嘆かない、めげない、諦めない!!!
一人を作る!!!ダメでも貯金されている!
雰囲気に出る。それをまとっているのでCさんが現れる。
「心」は「変わりたくない」感情の積み重ね
「魂」は「成長したい。変化したい」
1割の人は魂が勝つ!
大きくなりたい!美しくなりたい!輝きたい!
9割は心によってしまう。
魂の衝動!!!若い子達はこの比率が高い!シンクロが起きやすい!
本当はどう?!
ど真ん中は何?!
普段思っていることが
空気、雰囲気に出る!
リーダーのカタチはたくさんある
引っ張るタイプ
支えるタイプ
アシスト 能力を発揮できるようにサポート=魂の衝動を引き出す!
フォロー 事後処理
ル•ガラージュ@大阪梅田にて、拓巳さん&小田さんを囲んでパワーモーニングだZEッ☆
バレンタイン限定のスムージー、なかなかオシャレで美味しいやんッ♫
ベストセラー作家 山崎拓巳さん&カリスマ経営コンサルタント 小田真嘉さんのコラボセミナー後に、らーめん愛きょう屋@大阪梅田でパワーランチだZEッ☆
色んな種類があったし、みんなカブらないようにオーダーしたら、他のラーメンは全部美味しかったのに僕の頼んだ「あっさり鶏ダシつけ麺」だけがハズレでしたッ(笑)
今日も充実した1日やったZEッ‼
おしまい