~京都•大阪編~
AM7:49
大阪降水確率40%
京都河原町のコワーキングスペースで起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫
「物足りなさ」から脱却せよ!!
By 山崎拓巳
【聞いてください】
14:00
ラジオ番組「木屋町わくわくクルーズ」の収録で「イベントスペース パームトーン@京都」にスタジオ入りだZEッ☆
番組プロデューサーのユッキー、fm GIGラジオDJの曽我さん、めっちゃ楽しくてステキなオファーを頂き、有り難うございましたッ♫
放送日時がわかり次第シェアするんで、お時間ある方は是非聞いてみてくださいッ!!
17:49
梅田アクト3@大阪1Fの「スパイス&スイーツ カジュ」で1人飲みしながら1人会議だZEッ☆
世界のビールのメニューから、SPYゴールドモスカートをオーダーしてみたけど、ビールと言うより完全にワインクーラーやんッ(苦笑)
【未常識とは???】
19:30
梅田アクト3@大阪にて、ベストセラー作家 山崎拓巳さんのセミナーに参加だZEッ☆
人はコンセンサスリアリティ(合意の上の現実)の中にいる。
子供の頃から教わってきたルールや、みんなとの約束によって見せられた現実の中にいるだけ。
(例)
「テーブルの上に足を乗せてはいけない」
「列に横入りしてはいけない」etc…
それが「なぜいけないのか?」という本質的な理由は理解していない。
定年退職が60才に設定されたのにも理由があるのに、ほとんどの人がその理由を知らないですよね?
「絶対にできない」と思ったら、知らないうちに「絶対できない、なれない」とすり込まれて思い込んでいるだけ。
だから、思った事や決めた事は紙に書かないと、人はコンセンサスリアリティによって周りの人に流されてしまう。
『自分の中の取り決めを破ってみる』
未常識
チャンスってなんだ?
チャンスと出会い、チャンスを活かすと、常識では測り得ない結果まで辿り着く。
誰もがチャンスを探している。
なかなか見つからない。
チャンスは常識の中にはいないのだ。
新聞の公募にチャンスが出てたりはしないのだ。
だいたい、チャンスってなに?
それは「未常識」のことだ。
「未常識」ってなんだ?
今は非常識だけど、後々それが常識になっていくことだ。
未常識は、非常識の中にいる。
そして、常識で判断するととても陳腐なかっこうをしていたりする。
しかし、常識になり始めると多くの人の心をとらえ、当たり前となっていく。
あなたの周りの未常識はなんだ?
もしかするとあなた自身が「未常識=チャンス」かも知れない。
夢=欲
諦めるを決めて取りかかると、シグナルは出ているのに見えなくなる。
心の声を聞くと現状維持
未来が良くなる予定は青く塗る。
22:49
オーダースーツ&ロジカルコミュニケーションの堀さんと「居酒屋 勝男」でパワーディナーだZEッ☆
山崎拓巳さんセミナーの振り返りを酒のアテに、サシで男飲みやぁ~!!
動物占い黒ひょう同士で、フィーリングもバッチリッ♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
イノベーション情報ッ☆
↓ ↓ ↓
【優秀なのにできない人の目標の立て方】
優秀でも「なぜかできない人」の目標の立て方(東洋経済オンライン) (Yahoo!ニュース)
https://t.co/ZZUxeSBC1w
独自仮想通貨:三菱UFJが取引所開設へ 価格安定図る (毎日新聞)
https://t.co/lSx9ldRkxz
高度人材が日本では働きたがらない根本理由 (東洋経済オンライン)
https://t.co/kFYP6ObTWs
肥大する若年層の「死にたい」願望 政府のSNS対策では不充分だ - NEWSポストセブン (BLOGOS)
https://t.co/KWnSUIdNyh
その他の必読記事はこちら⬇︎
情報をキュレーションしていくことは本当に大切なことです👍
http://www.lindaman.jp/archives/6413882.html
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい