Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】実現プロデューサー、5月28日の出来事ッ☆

$
0
0

~東京編~


AM7:49

東京降水確率40%

東京新宿の友人宅で起床だZEッ☆

今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫


迫る月末!!

緊張感を持って過ごせる歓び!!


   By 山崎拓巳

http://www.taku.gr.jp/

http://www.taku-blog.jp

{418EE255-85DA-4BA4-A219-C841EEEFA005}



AM9:49

大尊敬する利枝子さんと六本木ヒルズのスタバで1to1ミーティングだZEッ☆


改めて思うのは、やっぱり東京に行く時は利枝子さんに少しでも会ってもらう事が僕にとってはめちゃ重要やなッ♫

{B1DA1BA1-3658-4607-919B-D6C7017CD8E8}



【知らないと怖い健康の知識】


14:00

一般社団法人SSBC(スマートシニアビジネス倶楽部)主催の健康セミナーにゲスト講師として招かれたZEッ☆


3ヶ月に1回のペースで開催するので、次回は8月になりますッ♫


懇親会の軽食とお酒の代金が含まれて参加費3千円なんで、めちゃお得ですッ(笑)


ご興味のある方はお気軽に連絡頂ければ、開催日時が決まり次第直接お知らせしますッ♡

↓  ↓  ↓

《会場》

SSBC8階会議室

http://ssbc.jp/

京橋駅より徒歩2分


《参加費》

SSBC会員2千円、一般3千円。


《内容》

健康TRIANGLEとは〈医療〉〈栄養〉〈運動〉から見た〈健康〉を言います。


健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。


(日本WHO協会訳)上記が〈健康〉の意味ですが、この〈健康〉も幼児期、少年期、青年期、壮年期、老年期の人々にとっても当然ながら、意味合いが違ってきます。


壮年期迄は、〈健康〉については余り意識はしていない人たちが殆どと言っていいほどであろうが、一転老年期に入った人たちは、〈健康〉を意識する人たちで溢れるだろう。


しかし、それは何故だろうと考えたとたん答えは直ぐに目の前にあることを理解するだろう。つまり、老後を楽しくすべてが満たされた状態で、終末を迎えたいと言う自我に目覚めるからだろう。


団塊の世代(1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)に生まれて、文化的な面や思想的な面で共通している戦後世代の事)と呼ばれて一大ブームを巻き起こした世代が、還暦を迎えて社会活動から切り離されてからの彼らの生き方が、新たな〈シニア層〉として社会の注目を浴びている現在彼らに新しいスタイルを提供したいと考え、この〈健康TRIANGLE〉をシニア層に向けてSSBCと共同で提案したい。


しかし、シニアの定義はそれほど重要なことではありません。


塊としてのシニアの市場規模よりもむしろ個々のニーズに注意を払うことが大切です。


「変化」が起きるときには、必ずニーズが発生します。


シニアマーケティングが注目を集めるのは、シニア世代に様々な「変化」に伴うニーズが多く存在するからです。


SSBCでは、この〈健康TRIANGLE〉セミナーをシニア層の新しい行動パターンとして定着させ、健康のまま終活させたいと考えております。


その手段として、SSBCがこの方ならばと言う方を3人集結させて、シニア層の方々へその知識を習得してもらい実践してほしいと思っております。


医療の面から、昨年10月にSSBCで特別に講義してもらった佐野正行ドクターです。


佐野ドクターは長年の病院勤務を捨てて個人医になることを選んだ素敵なドクターです。


シニア層だけでなく、あらゆる分野の人の病気を治すためには個人医でなくてはならない、と言う壮大な夢を持って個人医を目指しているドクターですが、語り口は優しく内容は分かり易く信頼できるドクターで、SSBCでの講義は大好評で再度やって欲しいとの要望が多かったので、今回も無理していただきました。


栄養の面から、健康についてサプリメントの話をしてもらいます。


世間にはありとあらゆるサプリメントが溢れていますが、害になる物も多数見受けられる物もありますが、有益なサプリメントも多数存在いたします。


そういう有益なサプリメントを20数年愛飲していて健康についてのセミナーを長年講義しているのが守分貴司氏です。


彼にはSSBCの京都支部長をやってもらいたいとの要望している関係もあり無理をしてもらいました。


しかし、彼の説明内容と服装は全くかけ離れているので、混乱をしないようにしてください。


運動の面からは、元女子プロレスラーの世界チャンピオンだった吉田万里子さんです。


 彼女は昨年29年間のプロレスラー生活を引退いたしましたが、連日の厳しい練習の中から編み出したボディー・デザイン・エクササイズ(フェルデンクライス 動禅運動法又はハラオシ)と言う力を入れない、体を一人一人に合わせた楽な状態で運動をするという独特なスタイルを確立しております。


彼女もSSBCの会場内で月に2回実践しており好評を博しております。


この3人の〈健康TRIANGLE〉のセミナーを聴いたその場から、個人医の大切さ、サプリメントの見方やそして力を入れない運動が、シニア層の方たちには「目から鱗」ではないだろうか。


そして、翌日から早速実践に移して健康で明るい終活に邁進できると確約させて頂きます。


この〈健康TRIANGLE〉セミナーは年4回実施する予定で、毎回説明内容も違ってきますので、出来れば毎回参加して、個々の〈健康〉に対する取り組み方を考えてみては如何でしょうか。


是非、勇気を奮ってこのセミナーにご参加してみてください。


シニア層がまだまだこの社会の先頭を走っているという事を見せてみてはいかがでしょうか。


《プロフィール》

☆佐野正幸氏:医師、産業医、森林医学医

・マーキュリーアカデミー校長として、人と地球にやさしい本物を共に学ぶ事を追求。

・株式会社メディカルアンドナレッジカンパニー代表で、予防サービス、未病時のサポートをしています。個人医を目指している。

・ビューティービジネス・コンプライアンス研究会〈BBCA〉の医学顧問として、舞踊業界のコンプライアンス経営の教育もしております。

・日本ナチュラル・フード協会理事として安心で心身にやさしい食事を伝える(食育)

・職歴:名古屋大学医学部、国立がん研究センター中央病院外科(食道外科部門)、他


☆守分貴司氏:資産経営コンサルタント、健康及びダイエットアドヴァイザー

・1975年京都市生まれ

・夢のマッチング飲み会 全国発起人

・やる気スイッチ認定パーソナルコーチコーチング

・9つの事業オーナーとして奮闘


☆吉田万里子氏:元女子プロレスラー世界チャンピオン

・フェルデンクライス〈動禅運動法・ボディーデザインエクササイズ)継承者

・オリジナル健康法ハラオシの創始者

・〈体幹チューニング〉カラダ調律師の資格インストラクター

{C88AA687-8AAD-4393-992E-14CDACDFA3AB}

{A160F0A3-5E2E-472D-AD86-ADF04D576860}

{4B59AFA0-1B2B-47C2-9F5C-D7A75ACCE5B9}

{06BE32F4-4372-4427-ADFB-C1C07BEE930B}

{59CC51D4-9766-4AB0-BD82-1355B06E33E6}

{237CECD4-B2F8-44A6-B14B-B6302B62C2E4}

{A6D091AF-B7B4-4C95-90F1-81518D384266}



21:00

コワーキングスペース「One Love@京都河原町」にて、毎週月曜恒例◎第38回 勉強会だZEッ☆


僕が不在でもみんな顔晴ってますッ♫

{4AE4C2D4-D6FB-454E-B085-59223C919754}




今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles