Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、11月16日の出来事ッ☆

$
0
0

~東京•NY編~


AM7:49

NY降水確率90%

東京浅草の友人宅で起床だZEッ☆

今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫


何を今日、優先的にやるべき?!


      By 山崎拓巳

http://www.taku.gr.jp/




AM8:49

羽田空港で母と合流&新海さん御一行と遭遇だZEッ☆


提携してる会社からの招待でNYへフライトやぁ~♫


機内食で「AIR吉野家の牛丼」が出てきてテンション上がってもうたわッ♡









AM9:50(日本時間23:50)

NYに到着してハドソン川に架かるブルックリン橋に行ってみたZEッ☆


覚悟はしてたけど、やっぱりNYめちゃくちゃ寒いやんッ♫


ホテルにチェックインした後はタイムズスクエア周辺をお散歩やぁ~♡






【めっちゃ近くで見てもうた‼️】


16:00(日本時間17日AM6:00)

母&新海さんと一緒に「MOMA近代美術館@NY」に行ってきたZEッ☆


スゴい名作の数々やったッ♫


続きはコチラ

↓  ↓  ↓

《MOMA近代美術館の歴史》

1928年、当時、アートコレクターの花形として名を馳せていた、ジョン・D・ロックフェラー・ジュニアの妻アビーとその友人2人が、モダンアート限定のミュージアムを創設しようと計画。5番街に場所を借り、1929年に一般に公開されたのがMoMAのはじまりです。

ウォール街で金融恐慌が起きてたった9日後のことでしたが、そこには、モダンアートへの理解を広めようとする彼女たちの意志の強さが見てとれます。

今でこそ、映像やポスター、家具、プロダクトデザインも立派なモダンアートの枠に収まっていますが、それはMoMAが1930年代からこうした分野の作品も収集していった功績によるものだといわれています。

1939年には、現在地である53丁目に移転してオープン。

その後もフィリップ・ジョンソン、シーザー・ペリといった著名な建築家の手による増築を経て、2001年には、コンペを勝ち取った日本人建築家の谷口吉生によるデザインで、現在の姿に生まれ変わりました。

2018年現在、MoMAに収蔵されている作品はおよそ20万点。もちろん、コレクションは日々増えており、1880年代のヨーロッパ芸術から、現代のアートまでを網羅しています。


ちなみに毎週金曜の16:00〜20:00は入館料が無料になります♡



ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの “The Starry Night” (星月夜)




アンリ・ルソーの “The Sleeping Gypsy”。



シャガールのメルヘンチックで不思議な世界。




ヘンリ・マチスの有名作品“ダンス”




アンディウォーホールの“キャンベルスープ缶”




同じくアンディ・ウォーホルの“ゴールド・マリリン・モンロー”




ジャスパー・ジョンの“アメリカ国旗”




ピカソ、キュビズムの作品。




その他にも素晴らしい作品がいっぱい!!











18:30(日本時間17日AM8:30)

「NYマリオットマーキスホテル」のブロードウェイラウンジを貸し切りにして、カクテルパーティーだZEッ☆


日本ではなかなか会えてない友人や諸先輩方と一緒にゆっくり飲めてサイコーでした♫

















/////////////////////////////////////////////////////////////


《モリワケ タカシ SNS》


ツイッター

https://mobile.twitter.com/moriwake57


インスタグラム

https://www.instagram.com/moriwake/


フェイスブック

https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks


ブログ

https://ameblo.jp/moriwake


/////////////////////////////////////////////////////////////



今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>