Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、3月23日の出来事ッ☆

$
0
0

~東京•京都•大阪編~


AM6:49

大阪降水確率40%

「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆

今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫


作戦は多い方がいい!!

あの手がダメならこの手で!!

この手もダメなら奥の手で!!


         拓語録より。



18:49

同じ守成クラブメンバーで大阪キタ会場所属の西川さんがオーナーの「中崎きりがね食堂@大阪梅田」にて、辻本さんと男呑みだZEッ☆







/////////////////////////////////////////////////////////////


最近の気になった情報ッ☆


拓巳さんのブログより。

↓  ↓  ↓


もうすぐ誕生日…4月なんです。

すると桜が咲き始める。

54歳…

あと6年で60歳。

(50歳から4年経ったんじゃないんです。認識が)

60歳って、安積さんや加来さんや細見さんの年齢。

長友清は生きてたらそれぐらいね。

会いたいな~

16年も経過したら約70歳。

矢沢永吉?!


abcpr2010

チャンネル登録者数 244人

STAY ROCK 2018 9 14


薫さん、67歳。

70歳ってなんでしょうか?!

人生を考えるな~

人生を知りたいな~

何歳で何をしたらいいのか?

79歳で大尊敬の佐藤富雄先生が天国に行った。


あなたが変わる「口ぐせ」の魔術―言葉の心理学・生理学

2,380円

Amazon

 

90歳(88歳は櫻井秀勲先生)

 

老後の運命は54歳で決まる! ~第二の人生で成功をつかむ人の法則~

1,620円

Amazon


寝たら死ぬ! 頭が死ぬ! ―87歳現役。人生を豊かにする短眠のススメ

1,404円

Amazon

 

寝たら死ぬ!

寝たら死ぬ

三島由紀夫先生、

松本清張先生、

川端康成先生・・・

歴史上の作家さんが体温を持って目の前に現れる…

先生に編集をしていただいて「神の門」を書きました。


神の門

1,728円

Amazon

 

ここからの風景はどんな風景・・・

↓↓↓

20代

ビックリするような大人に会え!

芸能人や外人やミュージッシャンや…

みんな、死んでも「1名」だ!

君と同じ!!!

30代、裾野を拡げるんだ。

山を高く積みたいならもっと広く。

それか高く積んで崩れろ。

40代、親が死ぬ。

親が呆ける。

50代、友達が死ぬ。

親友レベルの近い人も死ぬ。

生きていることに感謝し始める。

 

nm52520

チャンネル登録者数 636人

象の背中 旅立つ日 完全版


これをもう一度、観たいと思った。


死ぬときに後悔すること25 (新潮文庫)

529円

Amazon

 

↓↓↓https://www.enjoy-mylife.net/being/regret25

1.健康を大切にしなかったこと

取りかえしのつかない病気になったとき、定期的にちゃんとした人間ドックをうけて健康管理をしてこなかったことを後悔します。テレビや雑誌などの健康情報にふりまわされて最高の健康をのぞむより、死なないレベルの健康を確保することを第一にしましょう。

2.たばこを止めなかったこと

肺がんや呼吸器の病気になってから、あらためてタバコの害に気づく人が多いそうです。

3.生前の意思を示さなかったこと

延命治療や尊厳死など、終末期医療について希望があるときは、話し合いができるうちに自分の意志を家族に伝えないと、自分がのぞまない最期をむかえることがあります。

4.治療の意味を見失ってしまったこと

のこされた時間を有意義に過ごすための治療ではなく、苦痛をともなう延命するだけの治療になっていないか。自分の希望にあう終末期医療がうけられるように心掛けましょう。

心理編

5.自分のやりたいことをやらなかったこと

ほとんどの人は「人生はあっという間だった」といいます。もっと肩の力を抜いて自由に、やりたいことやっておけばよかったと後悔しています。

6.夢をかなえられなかったこと

夢がかなわなかったことより、夢をかなえるために全力を尽くさなかったこと。夢を持ち続けられなかったことが後悔になります。

7.悪事に手を染めたこと

悪いことをしてバレなかったとしても、悪事に手を染めたことは自分自身が知っています。

8.感情に振り回された一生を過ごしたこと

死ぬことに比べれば人生でおきるほとんどのことはたいした問題ではないことに気づきます。否定的な感情にとらわれたままの人生は後悔が多いようです。

9.他人に優しくしなかったこと

他人に優しくしてきたひとは死期がせまっても自分に心から優しくできるそうです。そういうひとは死をまえにしても後悔が少なくなります。

10.自分が一番と信じて疑わなかったこと

自分が一番だと信じているひとは、病気になって気づくことがあるそうです。謙虚に生きていれば人生が変わっていたのではと後悔しています。

社会・生活編

11.遺産をどうするかを決めなかったこと

元気なうちに遺産相続を考えてなかったことで、相続ではなく争続になることがふえています。

12.自分の葬儀を考えなかったこと

遺された家族に迷惑をかけたくないという思いがあるそうです。

13.故郷に帰らなかったこと

死期がせまると過去を振りかえる傾向があるので、後悔しないようからだが動くうちに故郷やお墓まいりにいきましょう。

14.美味しいものを食べておかなかったこと

病気になると体力がおちて食べられなくなります。味覚がかわることもあるので好きなや美味しいものは元気なうちに食べておきましょう。

15.仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと

趣味=仕事のひとは病気になったときに何もできなくなります。病気になっても打ち込めるものをもっているひとほどさいごの時間を有意義に過ごしています。

16.行きたい場所に旅行しなかったこと

行きたいところがあれば、元気なうちに行くようにしましょう。病気になってからでは行くことができません。

17.会いたい人に会っておかなかったこと

ひとの一生はなにがあるか分かりません。会いたいひとがいれば後悔しないようにしましょう。

18.記憶に残る恋愛をしなかったこと

人生には愛が必要なんですね。

19.結婚をしなかったこと

夫婦のふかい結びつきはさいごの苦しみをやわらげてくれます。

20.子供を育てなかったこと

おおくの家族にかこまれた患者さんはさいごのときでも笑顔ですごす時間がおおいそうです。

21.子供を結婚させなかったこと

子どもが独身でひとり立ちしていないと、さいごのときに後悔がでます。

宗教・哲学編

22.自分の行きた証を残さなかったこと

なにかを残すことで自分の人生を意味あるものとして完結したいという願いが少なからずあるそうです。

23.生と死の問題を乗り越えられなかったこと

死ぬまでに生と死の意味を自分なりに考えていないひとは、死期がせまったときに戸惑うことがおおいそうです。

24.神仏の教えを知らなかったこと

宗教をつうじて死を考えることで最後のときを平穏なこころでむかえることができます。

最終編

25.愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと

こころのなかでおもっていても、ことばにしないと通じないことがあります。さいごに後悔しないよう、いちばんたいせつな愛する人に「ありがとう」とつたえましょう。


象の背中(予告)


象の背中(予告)

____________________

宮川 晴代さん https://www.facebook.com/voiceupharu


どんな人でも好感度アップ! の声の魔法

1,404円

Amazon


一生成長TVチャンネル

チャンネル登録者数 209人

宮川晴代さん~3秒で選ばれる声・話し方の専門家 ヴォイスアップコーチHARU【一生成長TV】第45話


/////////////////////////////////////////////////////////////


ツイッター

https://mobile.twitter.com/moriwake57


インスタグラム

https://www.instagram.com/moriwake/


フェイスブック

https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks


/////////////////////////////////////////////////////////////



今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>