〜京都•大阪編〜
AM6:49
大阪降水確率70%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
「マメさ」と「速さ」のかけ算。
拓語録より
14:00
「梅田アクト3ホール@大阪」にて、山崎拓巳&古田真一コラボセミナー(目標達成型とテーマ型)に参加だZEッ☆
過去に夢や目標を持って叶わなかった。
それがトラウマとしてインプットされているので、目標にする=叶わない。
つまり叶えたい夢は目標にしてはいけない。
喜ばしたい人の名前を書いて、喜ばす行動を書く。
陰陽五行の考え方。
1日3人の人を喜ばせる。
大阪トラフグの会 サワハラさんとの出会い。
世界は二つある。
「そもそも一つしか無いよね」って気付いた時に二つ目が始まる。
「有り難う」と「ワクワク」が重なると奇跡か起こる。
悟りを開くと、お父さんとペットボトルの違いがわからなくなる。
自己肯定感は「有り難う」によって上がる。
人を成長させたいなら、助けるのではなく、誰かを助けさせる。
他人に与える機会を与えにいく。
4ステップ
1.明確な目標を持つ。
2.同志を見つけてパートナーにする
3.週に1時間、その人をサポートする。
4.コーヒー瞑想(寝る時に貢献している事を愛でながら眠りに落ちる)
更に詳しい内容は拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
野球に打ち込んだ学生時代・・・
118キロしか投げれなかった。
肘を痛め、手術を受ける。
ベッドで毒づく真ちゃん・・・
テレビには松坂投手と小学時代の仲間が甲子園で投げ合っている姿が・・・
応援することもできず、
「怪我をすればいいのに」とテレビを消す。
フッと・・・
我に返り、嫌な奴になってしまっている自分に気づいた。
「どーせだめ」
「だるい」が口癖。
これではいけないと奮起する。
「松坂選手になろう!」
退院すると親にそれを伝えると・・・
「ダメなのはヒジじゃなくて、頭だったの?」と親。
暖かく許してくれる。
本屋に向かう。
「思考は現実化する」という本と出会う。
思ったことは叶うんだ!!!
と興奮。(その本は分厚く、買うことはなかった・・・)
毎日、松坂選手のビデオを2時間観るようになる。
三ヶ月でカラーで観えるようになりだす。
十ヶ月で間や呼吸が感じられる。
そして投球フォームが一致する。
イメージトレーニングだけで背中に筋肉痛が・・・
一年後・・・別次元にいる自分を感じる。
投げてみると145キロ・・・
誰に対してもプラスの言葉を使い
応援できる自分になっていた
西武ライオンズから声がかかるが途中でボツリ・・・
アメリカのマイナーリーグへ行く。26歳だった。
「親のすねかじり」と言われ、彼女にフラれる。
結婚式の二次会・・・
夢を追いかける自分に周りから「大人になれ」と言われる。
「素晴らしいと思う」と言ってくれた女子。
それが今の奥さん。
そんな妻や、父母にお返ししたいと奮起!
ファイナンシャルプランナーになり、お金の勉強をする。
保険会社に就職する。
が、ノルマに追われる先輩たちを見て、げんなり。
二ヶ月後、やはりオカシイ!と思い、会議で発言!!!
「お客さんの人生を素晴らしく!」と謳っているが
「実際は会社を大きくする」に重きが置かれているのでは?
鼻で笑われ、退社を決断!!!
1件も保険の契約を取ったことのない自分が会社を辞めて、保険の代理店として起業する!!!
妻のエリちゃんに伝えると・・・
「おめでとう!」と。
「頭おかしいのは僕じゃなくエリちゃんだった」(笑)
目標は日本一!!!
友達に電話するが剣もホロロ・・・
傷ついた。
営業の勉強をしていない自分はまた本屋へ。
あちこち読みまくるが「人がお金にみえていた」・・・
気がつくと前職の先輩のようになっていた。
夢、目標を持つとおかしな方向に行ってしまう自分。
「僕に保険を頼もう」ってのは僕にはコントロールできない
↓↓↓
「自分でコントロールできること」を頑張ろう!と決める!
それは・・・
目の前の人を笑顔に!
1日2〜3人の人を笑顔に・・・年に1000人の笑顔!
毎日、幸せのシャワーを浴びる。
汗が滲み出すと、幸せが溢れ・・・
その溢れたものを人に使おう!
目の前の人は扉・・・
チャンスは運ばれてくる。
この図をみてサトル!!!
↓↓↓
目の前の人を笑顔にすると
それが縁贈りされ違うところから自分に返ってくる。
(真ちゃんも、なんでこの人、こんなにしてあげてるのに「返してくれないんだ」と恨んだ時期があった・・・に僕たちは救われますね)
だれを笑顔に・・・
ノートにすぐ会える人を書いた。
・母
・クッキー(飼い犬)
怪しがられる!(笑)
その名前の隣にその人の「喜ぶもの」を書いた!
例) 〇〇さん・・・キムチ
お客さん10人しかいない。
新規、見込み客・・・って響きが嫌い!
10人もいていただいている。
その10人の人の笑顔!
今いる人の幸せ!
あるものを大切に!
最強の営業マンって言われるけど
最強の営業マンは私のお客さんです!
1000人以上のお客さんが今はいます。
(保険は契約時にお金がはいり、更新していただいても利益にはつながらない。しかし、僕は契約がスタートだと思っている・・・と真ちゃん!)
家を建て、実家を出る。
潰そうとしたが、大工さんに勿体無いと説得される。
のち、この旧家が「トラフグの会」会員制のフグ屋さんに。
その後、フグの肝調理問題がキッカケで逮捕される。
留置所で何度も何度も「生まれてから今日までの話」を
聞かれ続けられる。→ヘコタレそうになる。
その時、奥様が持ってきてくれた・・・本。
↓↓↓昨日のセミナーで語られていた本はこれです!↓↓↓
犬のうんちを踏んでも感動できる人の考え方 ものの見方クイズ (祥伝社黄金文庫)
724円
Amazon
「この環境を`最高!`に変えれるのか?」を
やってみよう!!!楽しんでみよう!にチャレンジ!
全部をゲームに・・・
ひすいさんに手紙を・・・
「おかげさまで・・・」
セミナーに会いに行く。
そして、話をすることになる。
緊張!びびる!しかし・・・
スラスラと語れる。
なぜ?
あ!!!
警察署の留置場での「何度も・・・何度も・・・」生い立ちを語った経験がここで活きる=無駄はない!
夢、目標を持つことでワクワクする人もいる。
僕は違った。
今を楽しむ展開型・・・
16:49
「名物もも焼 大山@大阪梅田」で、テリたま鶏ネギ塩焼き定食食べながら1人会議だZEッ☆
18:49
津隈さんと「サンマルクカフェ@大阪梅田」で1to1ミーティングだZEッ☆
別れてから、そのまま和哉と1to1ミーティングのダブルヘッダー♫
9キューブが良さげやねぇー♡
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい