〜京都編〜
AM6:49
京都降水確率40%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
今日は十七日です。
ちょっとドキッとしませんか?!
拓語録より
キャンプで色々と試す事は無駄ではありません。
無駄な事を考えて、無駄な事をしないと伸びません。
By イチロー
13:49
「西麻布カレーつけ麺なんだっ亭@京都河原町」にて、バーヤンと昼呑みしながら打ち合わせッ☆
オススメのカレートマトラーメンを食べてみてほしすぎて、ついつい連れてきてもうたッ♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
本田健さんのメルマガより。
↓ ↓ ↓
〜略〜
今日は、お金のコラム「次元上昇につながる分かち合い方」をお届けしましょう。
1)見返りへの期待を手放す
何かを与えるとき、見返りを期待していては、分かち合いになりません。分かち合いとは、十分にあるものをただ与える行為なのです。見返りを手放して、純粋に相手に与えられるかどうか、ぜひやってみてください。これまで僕は、小冊子を含めて、いろいろなものをプレゼントしてきました。それは相手に何か返して欲しいということではなくて、ただ分かち合って喜びを一緒に共有するだけのことなのです。すると、必ずそれは一定の層の人たちに響きます。
2)収入の一部を寄付して、豊かさへの信頼を深める
寄付とは、「自分にこんなにたくさんの豊かさがあるんだ」ということを思い出させてくれる行為です。寄付を通して、誰かに喜んでもらったり、誰かのことをサポートできる喜びを感じることができるのです。だから、ぜひライフワークで圧倒的に実績を出し、たくさんお金を稼いで、またそれをたくさんの人たちに分かち合ってもらいたいと思います。
例えば、アンソニー・ロビンズのメンタープログラムは、1年で約1,200万円もかかります。しかもそれに200人も入っているので、年間20億円ぐらい稼いでいるのですが、彼はそれを全部財団に寄付しているのです。彼はもうお金はたくさんあるので、どうやってこの社会をより良くしていこうかということに、心を砕いているのではないかと思います。
3)相手の器を壊さないように配慮する
誰かを助けることは、実はすごく注意がいることでもあります。相手を助けすぎてしまうと、相手を依存させてしまったりして、逆効果になることもあるからです。単純に、与えればそれで良いというものではないのです。相手がきちんと自分の力で行動できるように考えること、相手の器を壊さないように配慮すること、その与え方が本当に相手のためになるのか考え検証することも大切です。
4)今ある豊かさを人と分かち合い、人望を高める
あなたが分かち合えば分かち合うほど、あなたのファンは増えていきます。彼らは、あなたが何かやるとき、一番に応援してくれることでしょう。逆に、分かち合えるのに分かち合いをしないと、本来得られたはずのサポートを得ることもできません。次元上昇のチャンスは、人を介してやってくるのです。
5)所有の概念を超えて、より大きな豊かさの流れにつながる
あなたが豊かさを貯め込み、せき止めておく必要性はありません。みんなが不安や怖れからお金を貯め込めば、あっという間に社会のお金の流れ、つまり景気は悪くなります。逆に、あなたが豊かさを流せば流すほど、お金の流れはよくなります。収支のバランスをちゃんと見たうえでの話ですが、ぜひ、お金を美しくたくさん稼ぎ、綺麗にたくさん流していただきたいと思います。
今回は、お金に関する特別コラムとして、「次元上昇につながる分かち合い方」をお届けしました。分かち合いが上手にできると、その分だけ次元上昇のチャンスも多くなります。ぜひ、あなたも今ある豊かさを上手に分かち合ってみてください。
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい