〜京都編〜
AM5:49
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
凄い事はアッサリ起きる!!
拓語録より
汚いグラブでプレーしていたら、その練習は記憶には残りません。
手入れをしたグラブで練習した事は体に必ず残ります。
記憶が体に残っていきます。
By イチロー
12:49
「スミレcafe@京都小栗栖」にて、まぜそば(サラダ大盛り付)を食べながら1人会議&ノマドワークだZEッ☆
18:49
「隠れ家居酒屋SKMIKA@京都木屋町」にて、浅井さんとサシ飲みッ☆
自分のバイブルになってるDVD「山﨑拓巳の悩みを歓びに変える技術」をオススメしてみたッ♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
池田さんのメルマガより。
━━━━━━━━━━━━━━
■ 2倍早く達成できる考え方
━━━━━━━━━━━━━━
今年も増刷され、ロングセラーとなっている処女作「未来記憶」(サンマーク出版)。
この本のなかでは、「2倍早く達成できるゴールの立て方」を紹介しています。
これはゴールをより効果的に実現していくものになります。
2019年の残り3ヶ月の中でも活用できますから、ぜひ押さえておいてください。
●1)ゴールとは、今の自分を変えるための道具
多くのひとが「ゴールとは未来を変えるためのものだ」と思ってしまいます。
しかし、本当は「今の自分を変えるため」に、ゴールを設定するのです。
「1年後にこうなっていたい」というゴールを立てることで、「だから、今日はこう過ごそう。今週はこういう行動をしよう」と明らかになります。
将来のために、今の自分を犠牲にしてはなりません。
今の自分がもっと輝くために、もっと楽しくなるために、未来のゴールを設定するのです。
活躍する人たちは、ゴールを大切にします。
なぜなら、ゴールがないと日々に流されてしまいやすくなるからです。
ゴールを立てるときは、今のあなたの感情のスイッチがONになるかどうか?
ぜひ考えてみてください。
●2)ゴールとは、取り組む価値があるかどうかで判断する
多くのひとが「できるかどうか」でゴールを立てます。
しかし、「できそうだから目指す」ことをしていて、ワクワクしている人には出会ったことがありません。
「1年後にこれができるかどうか」を今の時点で決めようとすると、どうしても「過去の1年はこうだったからな」と、過去記憶を引っ張り出してしまいます。
残念ながら、それは間違いです。
「1年後なにが達成できるか」は、あなたの過去の1年間では決まらないからです。
1年後、何ができるかは、「あなたが今から1年間、どんな行動をするか」によって決まるからです。
だからゴールは、これからの1年間、あなたが過ごし方を変えるだけの価値があるものを目指すべきなのです。
アスリートが金メダルを目指すのは、できるからではなく、自分のすべての時間を、金メダルのためなら注ぐ価値があるからです。
ゴールの設定で大事なのは、「このゴールは取り組む価値があるかどうか」で判断するのです。
あなたが目指しているゴールは、あなたの人生にとってどんな意味があるのか?
どんな価値があるのか?
それを実現すると、人生はどう変わるのか?
ぜひノートに書いてみましょう。
●3)期日は、成長スピードを決める
ゴールの期日はどうやって決めたらいいのでしょうか?
多くのひとは「間に合うかどうか」を考えてしまい、焦りプレッシャーを感じます。
活躍する人は、「ここで達成できるような自分に成長したい」という、成長スピードを決めるものとして期日を決めます。
期日は、焦るのではなく、あなたがどれだけのスピードで成長するつもりがあるのか。
それを表現しているものだということを覚えておきましょう。
あなたはどのくらいのスピードで成長したいですか?
そのゴールは、あなたの理想的な成長スピードになっていますか?
●4)ゴールは、あなたがどんな人に成長したいかを明確にするもの
ゴールを達成すること、それ自体が与えてくれる喜びはとても短期的なことです。
達成が与える快感は一瞬なのです。
人生に永続する充実感を与えるのは、達成ではなく、成長と貢献です。
「あなたがどんな人間になったのか」
「あなたがどんな風に役立てるようになったのか」
この2つが永続する充実感を与えてくれます。
シンプルに言えば、ずっとハッピーでいられる秘訣は、「何があってもハッピーな自分に成長すること」なのです。
ゴールは、あなたがどんな人になりたいのかを明らかにするものです。
あなたのゴールを考えてみてください。
そのゴールを実現できるとき、あなたはどんな人になっているのでしょうか?
そのゴールを実現しているとき、今のあなたとはどんなところが違っているのでしょうか?
●5)ゴールは更新されつづけるもの
ゴールは「地平線」のようなものです。
現在のあなたが見えている地平線と、半年進んだあなたが見えている地平線は変わっているでしょう。
今のあなたが見えている景色にもとづいてゴールを設定するのです。
ゴールは立てたら、あなたの成長に合わせて変え続けるものです。
わたしも3ヶ月ごとにどんどんとゴールが変わっています。
更新し続けることを覚えておきましょう。
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい