〜京都編〜
AM5:49
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
良い気分になってごらん。
良い事が見つかる、やってくる。
拓語録より
私より歌の上手い人なんてたくさんいる。
私よりダンスが上手い人もいっぱいいる。
ただ、歌いながら踊ることは誰にも負けない自信がある。
By 安室 奈美恵
12:49
「スミレcafe@京都小栗栖」にて、鶏肉とジャガイモのおかかポン酢炒め定食を食べながら1人会議&ノマドワークだZEッ☆
友達がオーナーの店だけに、店内もいつも知り合いだらけやぁー(笑)
18:49
鍼灸師として活躍中の杉本さんと「サンマルクカフェ@京都河原町」で、ハロウィン仕様のチョコクロ食べながら1to1ミーティングッ☆
21:49
Dr.長谷川の店「元祖四畳半酒場ポン@京都木屋町」にて、美容師として活躍中の淳乃とサシ飲みッ☆
やっぱり日本一美味い卵かけご飯「健二のエサ」は外せへんッ♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
リーダーの仕事は・・・
・ビジョンを持つ
テンプレートを当てはめる。
B9やB15
現状を言い当て、悲観するのが仕事ではない。
目標(ビジョン)とのギャップを明らかにし
そこから「ギャップを埋めるアイディア」を探す。
ギャップにめげるのも変である。
・その人に「それができる!」を信じるのが仕事。
あなたにはそれができますよ!を心で伝える。祈りに近い
ほとんどの人が被害者として生きている。
コンサルよりカウンセリング。
やる気より癒し。
それを対他人に対してやるのがリーダー・・・
その前に対自分にできているか?
できるを信じる=勘違い
カンチガイが大切!
B9,B15が導入され
コンサルしやすくなった。
セルフコンサルも簡単になった。
ユーザーを増やす仕事になった。
いえ、もともとそうだった。
しかし、さらにその傾向が強くなった。
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい