Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、8月1日の出来事ッ☆

$
0
0
〜京都編〜


AM5:49
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとソイプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫

その気になったら奇跡は始まる!!

拓語録より



【#神社好きな人と繋がりたい】

AM9:00
伏見稲荷大社にて、毎月恒例◎お朔日参りの第59回目ッ🌟

来月以降もは毎月15日AM9:00からお参りするんで、参加したい人はお気軽にコメントorメッセージください❣️

新型コロナウイルスについて何点か注意事項がありますので、そちらも充分に確認した上で申し込みして頂くよう宜しくお願い致します!!
↓ ↓ ↓

月参り in 伏見稲荷大社

日時:毎月15日 朝9:00〜※2〜3時間程度
集合場所:伏見稲荷大社の正面鳥居
※ JR伏見稲荷駅の真ん前、京阪伏見稲荷駅から徒歩3分。
持ち物:お賽銭用の小銭を10枚程度
稲荷山を登るので動きやすい服装と靴で来る事をオススメします。
※参拝後は伏見稲荷大社に隣接している「甘味処 参道茶屋」にお茶しに行きます。
↓ ↓ ↓
http://www.sando-shoten.com/chaya

⚠️新型コロナウイルスに関して注意事項⚠️
伏見稲荷大社は密閉されていない開放空間で、今は人も少ないので、わりかし安全ではありますが、、
・マスクの着用。
・参加前後の手洗い•消毒•うがい。
・身体に触れ合わない距離(1〜2m)を保つ等、細心の注意を払うようヨロシクお願いします。
・体調不安の方、高齢者、基礎疾患のある方、9/1以降に少数であっても特定されてない人と会っている方の参加はお断りしますので、申し込みされないようお願い致します。

《月参りとは?》
「月参り」というのは毎月1日と15日に参拝することをいいます。

1日の参拝が「お朔日参り(おついたちまいり)」、15日の参拝は「十五日参り」です。

「朔日(ついたち・さくじつ)」の「朔」とは「新月」を意味します。

現在、私達が用いている暦は「グレゴリオ暦(太陽暦)」で、太陽の動きを基にして作られており、明治6年の元旦から施行されているものです。

それ以前は月の満ち欠けを基にしながら、太陽の動きも参考にした「太陰太陽暦」が用いられていました。
「太陰(たいいん)」とは「月」のことです。

地球から見て「月」と「太陽」が黄道を経て位置が重なり(同じ方向)、「月」の光が地球へほとんど届かなくなる日が「朔=新月」であり、この日が旧暦での1日となりました(「ついたち」は「月が立つ」という意味。「朔日」の「屰」は「元に戻るの意味」)。
十五日には「月」と「太陽」が相反した位置関係となり「満月」となります。

この「新月」と「満月」の日に、神社へ参拝する慣わしが「月参り」です。

「グレゴリオ暦」となった現在では、月の満ち欠けに関係なく、暦上で「1日」「15日」に月参りを行うのが一般的となっています。

無事に過ごせた1ヶ月を感謝し、新しい月の無事、日常の健康、無病息災、また商売繁盛や家内安全などをご祈念し、これからも変わらず神様のご加護が頂けるように神社に参拝してご祈願するものです。

毎月変わらずお参り出来るという事は、まず身体が健康でなければ出来ない事であり、この上ない幸せな事です。








【伏見稲荷でオススメの甘味処】

AM11:00
「参道茶屋@伏見稲荷伏見稲荷」にて、毎月恒例◎お朔日参り後のお茶会ッ🌟

お店の方の配慮で、前後左右の間隔を広く取って座らせてもらってコロナ対策してくださいました‼️

今回はカキ氷の黒糖ミルクをオーダー(笑)

みぞれ氷、いちごミルク氷、宇治金時、宇治ミルク金時等々、夏はやっぱりカキ氷にら限るッ‼️

他にもアイス最中や自家製わらび餅等、色んな甘味がいっぱいあるので、伏見稲荷に来た際には是非お試しに寄ってみてください👍








【手打ちうどんが美味しい店】

AM11:49
「手打ちうどん けんどん屋@京都伏見稲荷」にて、お朔日参り後の打ち上げランチ会ッ🌟

お店の方の配慮で、前後左右の間隔を広く取って座らせてもらってコロナ対策してくださいました‼️

僕は7〜8月土曜限定の手打(二八)そばと他人丼のセットをオーダー✌️

ちなみに、ここのうどんは出来たての手打ちやし、基本的にそばよりうどんが絶対にオススメッ😉

繁盛店やし、昼12時迄に行かないと少し待たないといけないので行くなら早めの時間にッ❣️







13:49
美波ちゃんと一緒に、和子さんの店「猫カフェギャラリー キャッツアイ@京都河原町丸太町」へッ🌟

自分で飼うのはムリやけど、こういう所に来て、たまに戯れるのは癒されるなッ❣️






////////////////////////////////////////////////////////////

ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57

インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/

フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks

/////////////////////////////////////////////////////////////


今日も充実した1日やったZEッ!!

おしまい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>