Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、4月5日の出来事ッ☆

$
0
0
〜京都編〜



【相手の要求がエスカレートしてきた時の断り方】


4/5 12:49

#総本家ラーメン醍醐

#京都 #醍醐 #ハセッチ








書籍「なぜか感じがいい人のかわいい言い方」

#なぜかわ サンクチュアリ出版のnoteのコンテンツを無料で公開中!


1記事100円ですが、日替わりで1記事ずつ無料公開!


CASE31 相手の要求がエスカレートしてきたとき】


お願い事をされて、最初は気持ちよく仕事をしていた。


ところが一度引き受けたら、あれもやって、これもお願いします、と要求が止まらない。


そんな相手にはどうやって対処すればいいのでしょうか。


かつてはあえて不機嫌に対応して、相手に「お願いしすぎたかな?」と暗に伝える表現方法が使われたりしていました。


また「ちょっと仕事、多いんですけど!」と露骨に伝えるケースもありました。


ところがパワハラ” “モラハラという言葉が浸透するにつれて、不機嫌は「威厳」から「罪」という認識に変わり、 「自分で自分の機嫌が取れない人だ」とただただ評価を下げてしまうようになりました。


そんなときはユーモアの力で乗り切るしかありません。


ここまで仕事をこなしてきたのだから、評価を下げてしまうのだけは避けたい。


「ここまではお受けします。しかしここから先は有料になっております」「本日の受付は終了いたしました。また明日のご連絡をお待ちしております」などと言い、小さな笑いで幕引きをはかりたいものです。



////////////////////////////////////////////////////////////


ツイッター


インスタグラム


フェイスブック


/////////////////////////////////////////////////////////////



今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>