~京都•大阪編~
AM7:49
大阪降水確率40%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫
「マメさ」と「速さ」のかけ算。
By 山崎拓巳
【カレーライスとお好み焼きのコラボ‼️】
17:49
「創作お好み焼きと鉄板焼き 桃太郎@大阪心斎橋」にて、鈴木さんと男呑みだZEッ☆
名物のカレーライスお好み焼き、めっちゃ美味しかったし、カレー好きな人には超オススメやぁー♫
20:49
「コワーキングスペース ポタラ@大阪心斎橋」にて、自然を愛する会「I Love Nature」の忘年会だZEッ☆
オーガニックの野菜のみを使った健康鍋ッ♡
初めましてで出逢った、タツミシンゲンさん、ケン坊、麻衣ちゃん、ミカちゃんとの新たなご縁にも感謝やぁー♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
本日は、ひすいこたろうさんの『幕末スペシャル』より、めちゃくちゃ熱いお話をご紹介します!!
↓ ↓ ↓
【龍馬、それはツイてない男】
龍馬の母は、龍馬が12歳のときに亡くなっています。
12歳、またまだお母さんと一緒にいたいときです。
龍馬は、寂しかったことでしょう。
そのころ、龍馬は塾に入りますが、もの覚えがあまりに悪く、さらに泣き虫で、いじめられて騒ぎになったこともあり、塾の先生から「とてもあずかれない」と退塾させられてしまいます。
勝海舟に弟子入りして神戸海軍塾塾頭を任された龍馬。
しかし、池田屋事件に塾生が加わっていることが知られ、幕府によって閉鎖させられてしまいます。
せっかく日本に海軍をつくろうと思っていたのに…。
『龍馬、なんてツイてないんだ。』
カンパニーをつくったものの、自分たちの船になかなか恵まれなかった龍馬。
ようやく大洲藩から貸与された、いろは丸で航海していたら、紀州藩の船と衝突。
いろは丸は沈没してしまいます。
『龍馬、なんてツイてないんだ。』
でも、龍馬の人生は教えてくれた。
幸せだけが幸せじゃないって。
ツイてようが、ツイてまいが、
やるべきことをやるだけなんだって。
『そもそも生きるって たいへんなことなんだ。
苦しいことだって、いっぱいあるんだ。』
でもだからこそ、生きるんだ。
だからこそ、真っ向勝負するんだ。
龍馬よ。
サムライが黒船に乗って世界中の海をめぐり、 商売するなんて、よくぞそんな痛快な発想ができたよね。
龍馬よ。
日本初の会社をつくったにもかかわらず給料は龍馬もヒラ社員も同じ、 一律3両2分(現在の15万円ほど)。
あんたはどこまで無私の人なんですか。
龍馬よ。
殺し合いをしていた薩摩と長州を、見事なまでに握手させたよね。
そして自らの仇敵だった土佐藩の後藤象二郎を、よくぞ許せたものだよね。
龍馬よ。
尊王攘夷の浪士たちをムダ死にさせないために、北海道に移住させるプロジェクトって、どっからそんな発想が生まれたんだい?
龍馬よ。
260年以上続いた江戸幕府に、よくぞ無血で政権を放棄させたよね。
あれは世界の奇跡だよ。
龍馬よ。
なんで一介の浪人であなたが、あの当時、上院、下院による議会制度まで献策できたんだい?
『竜馬がゆく』のあとがきのなかで司馬遼太郎は、「日本史が坂本竜馬をもったことは、それ自体が奇跡であった」と述べています。
自らのしあわせをほっといて、 誰かのしあわせのために挑んでいく人生があるんだってことを教えてくれたのは……、
あなた、坂本龍馬です。
ありがとう、坂本龍馬。
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
ブログ
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい