~京都•福井編~
AM6:49
福井降水確率20%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫
良い気分になってごらん。
良い事が見つかる、やってくる。
拓語録より。
12:49
「スキージャム勝山@福井県」に到着してノブリン&エリナちゃんと合流だZEッ☆
とりあえずお腹空いたし、ランチタイムで福井名物のボルガライスやぁー♫
【#スノボ好きな人と繋がりたい】
13:49
「スキージャム勝山」にて今シーズン3回目のスノーボードだZEッ☆
前回、入場規制で入れへんかったしリベンジを果たしに来たけど、やっぱりジャム勝はええ感じッ♫
19:49
ジャム勝でのスノボ帰りに、橋尾くんがオーナー店長の「ぽじや@福井県越前」にて夜ゴハンだZEッ☆
中華そばと担々麺の店やけど、僕的には担々麺がオススメッ♫
基本、何でも美味いし、ソースカツ丼や餃子等のサイドメニューもオーダーするのも有りやなッ♡
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
『扉が閉じたら、
もうひとつの扉が開く。
だが、閉じられた扉を
悔しそうにじっと見つめていては、
別の扉が開いたことに気づかない。』
(グラハム・ベル)
これ、本当に凄いことばですね。
結果に執着してもいいが、
方法に執着しない。
方法に執着すると俯瞰して見えなくなるってことですね。
拓
__________________________
この本が面白いと・・・
1,620円
Amazon
働かないという働き方!(笑)
働くことは、いつでもすぐにできる。
こんな時代は、必要以上に働かないことだ。
それよりも働かないと決めることで、
働くこと以外で、大事なものを得ることだ。
世の中に貢献するという社会主体のゴールと自由を満喫する
という個人主体のゴール。双方を同時に実現するのが本書のテーマである働かない働き方だ。
目次
第1部 働かないための17のリスト(仕事という言葉を使わ「ない」;午前中しか仕事し「ない」;メールチェックは1日1回しかし「ない」 ほか)
第2部 働かない働き方を可能にするビジネスモデルのつくり方(スモールビジネスは隙間時間につくる;極力働かないビジネスモデルのつくり方;競合のないニッチに入り込む ほか)
第3部 働かない働き方を実現する人の選び方(人間関係で膨らんでいる「働く時間」;不労な組織;不労なお客様 ほか)
1,263円
Amazon
観光、今の倍の外国人さんがやってくる!
持続可能な資本主義――100年後も生き残る会社の「八方よし」の経営哲学 (ディスカヴァー携書)
1,080円
Amazon
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい