~京都•大阪編~
AM6:49
大阪降水確率30%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫
今日、誰を喜ばせる?!
拓語録より。
【インスタ映えするカフェレストラン】
13:00
「旅路キッチン@大阪北堀江」でランチタイムだZEッ☆
めっちゃお洒落でええ感じの店やし、インスタ映えを求めてる人や、カフェ巡り好きな人に超オススメやぁー♫
【脂は摂りすぎた方が美しく健康??】
19:30
大阪心斎橋にて、僕の栄養学の師匠(勝手に言わしてもらってる)上原先生のアンチエイジングセミナーに参加だZEッ☆
血行が悪い時は記憶力が悪くなる。
ビタミン剤 ビタミン(サプリ)
薬学 薬学
症状•病状 健康管理•維持
処方 目安
??? 野菜•果物
室内環境を整える。
心のアンチエイジング
人の話を聞こうとする姿勢。
1.環境。
2.夢を追う。
体のアンチエイジング
1.代謝
2.血行促進(ストレッチ)
動物性
植物性
歳をとって背中が曲がってくるのはタンパク質不足。
酸化=サビ
糖化=炎症
インシュリンをコントロールしやすくしてくれる栄養素は亜鉛とクロム。
Lカルニチンは脂質を血液から体内に取り込む役割を果たす。
寿司屋がナマモノを素手で扱っているのに食中毒にならないのは、ワサビとガリとお茶に殺菌作用があるから。
脂質は摂りすぎか? 不足してるか?
摂りすぎているのは酸化油、不足しているのは魚の脂(オメガ3 リノレン酸)とレシチン。
不足している脂は摂りすぎた方が良い。
上田さんも次回は一緒に参加しましょう♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
アメリカショッピングモール成り立たなくなってきた!?
後3年で4分の1に
----------------------------------------
廃墟モール、後3年で4分の1に
アメリカは、小売業の廃業が後を絶たず
モール大国アメリカでモールが廃墟になっている
これは、10年後の日本を意味しているのかもしれない?
125年続く老舗デパートのシアーズが破産し、かつて全米第2位だった書店ボーダーズが破綻し、全米1位のスポーツ店 スポーツオーソリティも破綻し(日本では、イオンの100%子会社で存続している)、女性下着の専門店 「Victoria’s Secret」などを抱える「The Limited」も破綻
家電販売店のラジオシャックも破綻
全米1位のおもちゃ販売 トイザらスも破綻。
かつて、1970年から2000年まで
一世を風靡したビジネス方法
多くの商品をどこよりも集め
それを安く提供するという小売業のビジネスモデルは
アマゾンなどのネット販売の会社が出てきて
太刀打ちが行かなくなった。
なぜなら、
商品点数ではかなわないし
経費を極力抑えることができるから、価格でも叶わない。
すでに、旧ビジネスモデルと言わざるを得ない小売業。
その結果として
ショッピングモールの閉鎖もアメリカでは増えてきた。
アメリカには
約11万6000軒のショッピングモールがある。
しかしこれが
あと3年後には
4分の1が消滅すると推測されている。
(最大!クレディスイス推計)
2018年1年だけでも
5524軒と、5%ほどが閉鎖。
そして、2019年中に閉鎖すると発表したショッピングモールは
2月13日現在で、2018年の23%も増加している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41925270R00C19A3EA1000/
日本でも
小売業が、成り立たなく時代が、来そうだ。
意識して
小売りなら、自分の店らしさを強調し
可能なら、名簿を集め、通販も参入すると良い。
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい