〜京都編〜
AM6:49
京都降水確率90%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
ラッキーは忘れた頃にやってくる!!
拓語録より
プレッシャーはかかる。
どうしたってかかる。
でも逃げられない。
それならいっそ自らプレッシャーをかける。
By イチロー
AM10:49
強み発掘セミナー講師の武田さんと「サンマルクカフェ@大阪梅田」にて1to1ミーティングッ☆
17:49
「餃子の王将@京都三条」で中林さんとサシ飲みッ☆
餃子大好きな同い歳のオッさん2人ッ♫
20:49
海老名さんの店「お好み焼 将月@京都河原町」で中林さんと二軒目ハシゴッ☆
途中、隆平くんも合流してサプライズ誕生日祝いやぁー♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
20代、30代でリタイアする
「FIREムーブメント」が流行ってる
https://www.gizmodo.jp/2018/11/fire-movement.html
ストレスいっぱいな社会と別れを告げる若者たち。
AIが広まって、「働かなくていい未来」が見え隠れしている今、20代、30代でリタイアするムーブメントがギークの間で注目を集めています。
名付けて「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」。
FIRE
Financial
Independence
Retire
Early
経済的に独立して早期退職
贅沢は要らない。自由が欲しいだけ
現在進行形で「firing」と書けば、それはケチケチ貯めこみ、家計の柱となる金の卵をコロコロ太らせ、経済的独立を目指す段階を指します。
お金を稼いで
生活コストを落とす
____________________
300ハインリッヒの法則
ひやっ
はっを
300
↓↓↓
29個
↓↓↓
一個
ハインリッヒの法則(ハインリッヒのほうそく、Heinrich's law)は、労働災害における経験則の一つである。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。「ハインリッヒの災害トライアングル定理」または「傷害四角錐」とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハインリッヒの法則
____________________
【ZOZO ヤフーへ売却】
ZOZOの前澤氏が保有している35%の株も譲渡し、経営から退く方向とのこと。
このスピード感がIT企業であり、これからの日本のIT企業は、気付いたら上司や社長がインド人や中国人になってることも多々あるだろう。
世界にある200年以上続いている企業の56%は日本の企業
100年以上続いてる日本の企業は25321社
ゆえに、企業寿命が長いので、今までは一つの企業で出世してくのが一つの優秀な生き方だった
気付いたら、尊敬する社長も上司もいなくなる時代なら、あなたは何を期待して100歳まで生きる時代に会社で働くだろうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012077641000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
____________________
Oculus Goのことを教えてもらった。
TakChannel タック チャンネル
チャンネル登録者数 7600人
今更ながらOculus Go体験!これは素晴らしい!想像を超えた楽しさ!
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい