〜京都編〜
AM6:49
京都降水確率90%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
自分から縁を切らない!!
拓語録より
全てを生かすも殺すも自分次第。
周りが諦めても、自分は絶対に諦める事は出来ない。
By 安室 奈美恵
【全国メンバー数1,885人の飲み会】
AM11:00
「イヅツマリーナ@琵琶湖(滋賀比叡山坂本)」にて、夢のマッチング飲み会 関西地区vol.69だZEッ☆
今回は夏が終わって秋が来る前に、今年最後のクルージング&ウェイクボードしながらBBQでした!!
◇人脈を広げたい
◇ビジネスを広げたい
◇就活をしたい
◇婚活をしたい(笑) etc…
動機や目的はお任せで楽しくゆるくやりたいと思いますので、学生•主婦•サラリーマン•経営者•会社オーナーまで、老若男女問わず多種多様にマッチングしたい方は是非お気軽にご参加下さいませ♫
次回は10/26(土)20:00より「SOUND&DINING juice@大阪心斎橋」にてハロウィンパーティーとして開催しますので、参加希望の方はコメントorメッセージください!!
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
これ凄くない?
やっぱり、健康リテラシー必須です。
↓↓↓
日本の貧困層は飢えずに太る。
糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃
=鈴木傾城 | マネーボイス
https://www.mag2.com/p/money/770836
厚生労働省の調査では、所得が低い層であればあるほど米やパンなどの炭水化物を主体とした食事になり、野菜や肉類をとらなくなっていくという結果を出している。
その理由は明白だ。炭水化物は安いからだ。
年収200万円未満が57.4%
「肥満・運動不足・食べすぎといった生活習慣の乱れ」
「低所得層が炭水化物過剰によって糖尿病の発病」という流れがいよいよ日本にも
低所得層の糖尿病が重度になりやすいのは、健康診断を受ける余裕がないからである。また、健康診断を受けて異常が発覚しても病院に行く金や時間がない。
飢えるのではなく、炭水化物漬けに
「貧困=栄養失調」ではなく「貧困=糖尿病」なのである。
______________________
腸の天才、ゆいさん
↓↓↓
https://www.yurufas.com/post/grow-your-blog-community
腸と脳は繋がっている
『脳がない生き物はいるけど、腸がない生き物はいない。』
セロトニンやドーパミンをつくり出せるよになるとどうなるの?
・イライラしない
・落ち着いて考えられるようになる
・空腹感が心地良くなる
・間食が要らなくなる
・疲れにくい
・お酒を飲まなくても眠れる
・集中力アップ
・記憶力アップ
・アイデアが閃きやすい
・やる気が出てくる
・仕事効率があがる
・前向きになる
・幸せを感じやすくなる
・優しくなる
・衝動買いが減る
などなど良いことが沢山!
Tarzan(ターザン) 2019年9月12日号 No.771 [腸内環境を鍛えて目指せ、完璧...
600円
Amazon
できる男はすぐ腸トレ【完全版】――挫折知らずの、男磨き最強トレーニング
1,512円
Amazon
腸が変われば、人生変わる 美腸の教科書
1,512円
Amazon
医師が教える 1分腸活
1,296円
Amazon
教えてもらった京都のカフェ!!!
「choice」
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい