Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、10月2日の出来事ッ☆

$
0
0

〜京都大阪編〜


AM5:49

「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZE

今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫


実はあなたは凄い!!

その理由を三つ言ってみて!!


          拓語録より



結局は細かい事を積み重ねる事でしか頂上には行けない。

それ以外には方法は無いという事ですね。何


              By イチロー



13:49

「コーヒー&スナック ラナーク@大阪箕面」で梨恵と1to1ミーティングッ


その後、梨恵が加来夫妻主催の月初Mに参加する為に店に残って子守りやぁー♫





17:49

「中華料理 白凰@大阪心斎橋」で、WEBプログラマーの友藤とパワーディナー


目をつむってるけど、本来はパッチリ二重のカワイイ目ッ(笑)







19:30

大阪心斎橋にて、加来夫妻が主催する月初Mに参加ッ


成功はタイムラグを経てやってくる。


どれぐらいの価値観で目の前のチャンスを捉えているか??


受け取る側の人が素直かどうか??


何を感じたか?が、あなたの真実。


今月もプレDiaとして前に立たせてもらえたので、一緒に参加してくれた仲間に感謝やぁー♫





18:49

HIGHBALL BAR 心斎橋1923エスタイル@大阪」にて、圭くんの誕生日祝いがてらサシで男呑みだZE


歳は後輩やけど携わってる業界の中では先輩という不思議な関係やけど、それが心友としての、ええバランスを保ててる気がするッ♫






/////////////////////////////////////////////////////////////


最近の気になった情報ッ


拓巳さんのブログより。

↓  ↓  ↓


12分で解説】

なぜハーバード・ビジネス・スクールでは

営業を教えないのか?

【営業は、拒絶から始まる世界一やりがいのある仕事】


サラタメさん【サラリーマンYouTuber

チャンネル登録者数 8.4万人

12分で解説】なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?【営業は、拒絶から始まる世界一やりがいのある仕事】


http://www.youtube.com/watch?v=Vj77qONF6dM

 

営業とは人生だ!!!

 

営業は「拒絶」から始まる!!!

no」を言われた回数が多い方が売上が大きい。

多いということは「訪問回数が多い」

no」を言われるまで「提案している」ということ。

最後のnoまでに、数多くのyesを手に入れている。

 

恐れずに自分の要望を伝えている。

noと言われたら試合開始。

どこまでがyesでどこからがnoなのかをお客様と探す。

 

メンタルきつくない?!

拒絶を乗り越える方法は・・・「使命感」です!

 

キリスト教は

収益を上げながら大きくなっていった!!!

 

アップルストアーは

使命感を大切にした。

「アップル製品の熱狂的なファン」を雇った!!!

=キリスト教の信者と同じ

=アップルストアーは教会だ!

______________________

 

舌痩せの資料が友達から届いた!!!

http://keisukematsushima.tokyo

↓↓↓

「小さな習慣」を積み重ねると

「大きな努力」が必要なくなる。

↓↓↓

https://cdn.fbsbx.com/v/t59.2708-21/12316773_10102513753180271_1085817041_n.pdf/687_p87-91_%E8%88%8C%E7%97%A9%E3%81%9B.pdf?_nc_cat=105&_nc_oc=AQkhH82GnrOmW0ku9fjaEsqiiVkMNC5cHl9ak0iSxpfuyUb5IpSKHYV-F52J0_qT12d35SPpEUnLCPf6f_PSCk02&_nc_ht=cdn.fbsbx.com&oh=a90798a96d2b487985405ec191c0a0db&oe=5D946877&dl=1

 

旨味に慣れたら=痩せる!

 

アッパー系

豚骨ラーメン

カレーライス

フライドポテト

チーズバーガー

etc...

 

VS

 

ダウナー系

昆布、トマト 

鰹節 (グルタミン酸) (イノシン酸)

貝類 

干しシイタケ (コハク酸) (グアニル酸)

etc...

 

脳が感じる2タイプの美味しさとは?

アッパー系の刺激ばかり求めると脳が興奮して食べすぎる。

ダウナー系の刺激に慣れてしまうと自然に腹八分目で食事が終えられるから、太りにくい。

______________________


つぶやき〜!

ブランディング!

 

私ってこうゆう人だよ!

 

100人しかいないのにみんなと絡みがある!

が重要なんだ。


/////////////////////////////////////////////////////////////


ツイッター

https://mobile.twitter.com/moriwake57


インスタグラム

https://www.instagram.com/moriwake/


フェイスブック

https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks


/////////////////////////////////////////////////////////////


今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles