〜京都編〜
AM5:49
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
人生にはベストな事しか起きてない!!
拓語録より
私にとって輝いている人は、常に全力で取り組む姿勢のある人。
嫌なことがあっても、次から頑張ろうと前向きに思える人が素敵。
By 安室 奈美恵
AM11:49
梨恵&真由美ちゃんと「和食さと@京都石田」で、ランチしながらマーケティングの勉強会ッ☆
パタパタしてて、久しぶりに自分の写真無しッ(笑)
19:49
柔道整復師として活躍中の細田さんと「餃子の王将@京都三条」で1to1ミーティングッ☆
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
望月さんのメルマガより。
↓ ↓ ↓
□■━━━━━
■「通り道」になれるのが、
本当の自己実現だ
□■━━━━━
┌1)生み出したのは私じゃない
└──────
「誰かに『あなたの絵が好きです』と
言われると、
『生み出したのは私じゃない』と
答えている。」
アメリカを代表する
イラストレーター
マーシャル・アリスマンの言葉です。
50年以上のキャリアを持ち
スミソニアン・アメリカ美術館にも
常設展示コーナーをもつほど
実績のある人物です。
では、何が彼の創作を
突き動かしているのでしょうか。
彼は、自分の創作プロセスを
赤裸々に明かしながら
その正体を教えてくれます。
┌2)自分が「通り道」になる時
最高の作品が生まれる。
└──────
「これまででで最高の絵を
描いてやるぞ」
アリスマンはいつも
そんな気持ちで、
真っ白なキャンパスに向かいます。
とはいえ、20分もすると
次々と心の声が
妨害してきます。
-------
「これではだめだ!」
「やめておけ、あきらめろ!」
「描けやしない!」
-------
しかし、これこそが
必要なプロセスなのです。
-------
「この妨害と破壊の真ん中のあたりで、
エゴに描かされたものは
価値がないと悟ったときに、
私の力で絵を描くための空間が開く。」
-------
そして、こう続けています。
-------
「自分を【通って】
エネルギーが出てくる、と。」
「私はこの空間を
とても大事にしている。
とりつかれている、
といってもいい。」
-------
┌3)「通り道」になれるのが、
本当の自己実現だ
└──────
「自己実現」という言葉があります。
とても良い言葉です。
「なりたい自分になるために努力する」
とても正しい行動です。
でも・・・
その道程は、
多くの葛藤と障害が
待っています。
そうした壁を乗り越えるには
どうすればいいか。
それは・・・
自分を押し通すではなく
自分が「通り道」になることです。
-------
「宇宙は、自分を通して
何を生み出したのだろうか?」
「世界は、自分を通して
どんな未来を作りたいのだろうか?」
「みんなは、自分を通して
どんなビジョンを叶えていきたいのか?」
-------
こうした問いかけが
新しいアイディアを生み
底知れぬエネルギーを
呼び覚ましてくれます。
「通り道」になれるのが、
本当の自己実現なのですね。
本日もお読みいただき
ありがとうございます。
***************
本日のエピソードは
下記の文献を
参考にしました。
感謝申し上げます。
「不確実な世界を生き抜くための
思考変革 『無知』の技法
Not Knowing」
P.141~143
2015年 日本実業出版
著書 スティーブン・デスーザ
ダイアナ・レナー
訳者 上原裕美子
***************
「無知」の技法NotKnowing
2,160円
Amazon
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい