Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、10月11日の出来事ッ☆

$
0
0

〜京都大阪編〜


AM5:49

「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZE

今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫


「物足りなさ」から脱却せよ!!


           拓語録より




仮に何か否定的な事を言われても、その人達も「見てる」って事じゃないですか。 


          By 安室 奈美恵



14:49

演劇「流れる雲よ」大阪実行委員会メンバーで、大阪護国神社に正式参拝ッ


色々な方々からお預かりした応援寄付金の一部を奉納ッ♫


神主(権禰宜)の藤田尚吾さんとも繋がらせて頂いて、何か協力しあえるかもしれないので今後が楽しみやなぁー♫



















17:49

大阪梅田にて、演劇「流れる雲よ」大阪実行委員会の打ち合わせッ


終わってからは「鳥良@梅田茶屋町店」で打ち上げ懇親会やぁー♫












22:49

谷やんとサシで「ミライザカ@大阪梅田」で打ち上げ懇親会二次会ッ



/////////////////////////////////////////////////////////////


最近の気になった情報ッ


拓巳さんのブログより。

↓  ↓  ↓


望月さんのメルマガから学びます!


 没頭できれば、成功できる


1)億万長者はクルーズはあまりしない


アメリカの富裕層

マーケティングの第一人者

トマス・J・スタンリーは

こんな面白い調査を

行いました。


「億万長者の過去1年間余暇の過ごし方ベスト30


対象は、733人の億万長者。


結果は意外なものでした。


たとえば・・・


多くの方がイメージする「豪華客船でのクルーズ」は第30位。


つまり最下位なのです。


では1位はなんでしょうか?


2)没頭できれば、成功できる


1位は・・・


「税務の専門家にアドバイスを聞きにいくこと」


過去1年間で億万長者の【85%】が行っていたのです。


「億万長者はいつでも富を残す方法の研究に没頭しているから億万長者なのである」


拍子抜けするほどシンプルな事実です。


夢を叶えるのも同じです。


【没頭】できるものを見つけ、そこに【時間】と【お金】と【エネルギー】を注ぎ、絶えず追い求めていく。


少し大変そうに思えますよね。


でもご安心を。


一番大切なのは、あなたが我を忘れて【没頭】できる夢を見つけることです。


次回、その格好の方法へ、あなたをお誘いします。


本日もお読みいただき、ありがとうございました。


***************

本日のエピソードは下記の文献を参考にしました。

感謝申し上げます。


1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました」

P.400405


2019年 文響社

著者 トマス・J・スタンリー

訳者 広瀬 順弘


↓↓↓↓↓↓

 

そうなのか?

そうだったのか?

 

(笑)

______________________


4×100Mリレー決勝!アジア記録!三位!

日本は37433位でアジア新記録をマークし、銅メダルを獲得した。メダルは前回の銅に続く2大会連続となった。

 

1位は3710の米国、2位は3736で英国が入った。

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910060000041.html


https://news.line.me/list/ff76e4be3fd3/90fc6fc6a552?utm_source=LN_digest&utm_medium=201910060503&utm_campaign=none

______________________


今回の『世界一やさしい成功法則の本』は、タイトルの通り読み手に『やさしい』内容になっています。


その中から、「強く追いかけすぎると逆にうまくいかなくなってしまう」

例について書かれた部分を選びました。

↓↓


世界一やさしい成功法則の本―今日にでも、別人になれる言葉 (知的生きかた文庫)

 

Amazon

 

【世界一やさしい成功法則の本】(p:68より抜粋)

『「目指すこと」と「執着すること」は大きく違います。

「目指すこと」はすごく大切ですが、「執着すること」は生き方を狂わすことがあります。』


ある程度の緊張は必要ですが、肩にチカラが入りすぎたり、緊張しすぎたりすると、いいパフォーマンスができなくなります。


夢や目標も「目指す」のはいいですが、追いかけすぎると、「執着」が生まれ歯車が崩れます。


僕にも経験があります。

自分の努力を認めて欲しい、相手に何かしらの見返りを期待する感情を持ち始めた瞬間に、求めているモノが、自分から離れていきます。


強く思いすぎている、今の自分は肩にチカラが入りすぎていると感じると、良い意味で一旦そのことを「手放し」てから(諦めるわけでなく)仕切り直す。


自分の気持ちがリセットされてから、もう一度「目指す」と、良い方向に軌道修正されます。


肩のチカラを抜いて、リラックスして臨んだ方が、案外上手くいくことの方が多いとこのフレーズから教えてもらえました。


/////////////////////////////////////////////////////////////


ツイッター

https://mobile.twitter.com/moriwake57


インスタグラム

https://www.instagram.com/moriwake/


フェイスブック

https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks


/////////////////////////////////////////////////////////////


今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>