〜京都•大阪編〜
AM5:49
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫
奇跡は出番を待っている!!
拓語録より
常に過去よりも前を見て、新しい自分に出会い続けたい。
By 安室 奈美恵
AM9:49
美和さんと阪急淡路駅前で朝マックッ☆
前から話してみたかった人、やっとゆっくり会えたッ♫
【情報弱者にならない為に…】
13:30
ベストセラー作家 山﨑拓巳さんを筆頭に、名だたるメンバーが揃い踏みのコラボセミナーに参加ッ☆
弘樹さんや裕子ママとも少しやけどお話できて良かったッ♫
喜子さん、レシピ本へのサイン、有り難うございました♡
以下、自分用のメモ書きッ(^_-)
↓ ↓ ↓
日用品、サプリ、化粧品メーカーで900人の科学者と2万人の研修員を使っている会社がある。
※ちなみにNASAは450人。
その会社の製品は例えば…
コーヒー豆…
コーヒー豆は空気に触れた時点で味と香りが60%損なわれる。
超一流のコーヒー豆は真空状態で削っている。
そして、5時間経ってもマイナス5度以下にならない真空ポットがある。
のど飴…
国際トゥースフレンドリー協会の認定を受けている。
認定を受ける条件は
①砂糖を使用していない。
②pH値を最も虫歯になりにくい数値に調整できる。
その認定を受けているのは日本では11品しかなく、その内の2つを取得している。
↑ ↑ ↑
スゴーいッ!!
日本の経済について。
株主の配当で年間500万もらおうと思ったら、約6億円分の株を買う必要がある。
権利で年収500万は1億以上の資産価値。
相対的貧困率
日本の平均年収の半分以下の世帯が6〜7人に1人で過去最高の数値。
かたや資産5億以上の世帯の数も過去最高の数値。
格差社会=情報格差
今すぐ自分の在籍している会社の経営状態を調べましょう。
ある飲料水の中身を作っている人がいて、その権利を買うのに必要な金額は360億。
リスク無く権利を得れる話があるなら、すぐに得た方が良い。
塩素はビタミンCとタンパク質を破壊する。
日本、韓国、アメリカに住む5億人以外の国はライフスタイルが違う。
僕ら日本人は少数派側にいるという事を知っておく事。
お金を手に入れる事と、自由になる事は真逆。
あなたに起きてる事は、あなたがフォーカスしている事。
できる人とできない人、の理由は…
実は同じ!!
写真の老婆と夫人、2種類の絵に見えるトリックアート、同時に見て同時に認識できますか??
どっちに認識するかは、あなた次第。
つまり、目の前の事をどう認識するかも、あなた次第だという事です。
18:49
「今里わっしょい@大阪東成」で、男の根性 黒醤油ラーメンと男の豚骨つけ麺ッ☆
ガッツリ家系のラーメンやったけど、個人的にはつけ麺よりラーメンの方が美味かったッ♫
出る頃には待ち客ができてたし、開店と同時に行って良かったわッ♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
Happyちゃん 宇宙講座一部抜粋(ワクワクの公式)2018.2.24
http://www.youtube.com/watch?v=OGU_5ssRXQU
ワクワクの公式
・その瞬間最大限ワクワクすることを
・できる限り行動に移す
・結果を期待しない
その瞬間、最大限自分自身である!!!
=本音で存在
できる限り行動に移す
結果を期待しない
_____________________
ユナイテッドピープルの関根さんのメルマガより
↓↓↓
ノーベル平和賞受賞 デニ・ムクウェゲ医師来日講演会
「平和・正義の実現と女性の人権」の裏方のお手伝いをしつつ、お話しを聞きました。
絶望の淵から、未来を塗り替えるため、自らの命の危険を顧みず、勇気を持って立ち上がり、時に拳を突き上げながら力を込めて訴え続ける姿に、心を打たれました。こちらは以下ブログに書きました。
http://sekinekenji.info/archives/1982
チャンネル登録者数 1000人
http://www.youtube.com/watch?v=HNkuhVkbZ1A
______________________
こんな活動しています!
↓↓↓
______________________
今回の本『人生のプロジェクト』は、「段取り力」について書かれており、次の4つの章で構成されています。
⒈目標
⒉段取り
⒊実行
⒋検証
それぞれの章は、細かい項目に分かれており、段取りよくプロジェクトを進めていく上で、とても参考になる内容が書かれています。
今回は、あえて「段取り力」について書かれた内容ではなく、最後に書かれている部分を選びました。
【人生のプロジェクト】(Epilogue最後のページより抜粋)
1,152円 Amazon |
『あなたに与えられた人生最高の贈り物は「人生を楽しんでいい」という権利なのだから。』
人生のプロジェクトには、本の最初と各章の章末、巻末の各部分に色んな街の風景の写真が載っています。
そして、それらの風景に合わせて筆者からのメッセージが書かれています。
本の最後、無邪気にボールを蹴って遊んでいる子供達が写っているページに書かれているのがこのフレーズです。
「人生を楽しんでいいという権利」
この本を楽しく読むには、2通りの方法があります。
・最後に書かれているメッセージを最初に読んでから本の内容を読み始める。
→フラットな気持ちになるので、本の内容が入り込みやすくなります。
・本を読み終えて、最後にこのメッセージを読んだ時に、どんな感情が自分の中で溢れてくるか?
→その時に溢れる感情が、自分を後押ししてくれて、プロジェクトを始めてみようという気持ちになります。
まだ本を読まれていない方も1度は本を読んだけど、もう1度読み返してみたい方にもオススメです。
さらに、この本はDVD化もされています。
1,152円 Amazon |
DVDの最後に話している
「昨日の自分が懐かしく感じるほど、明日の自分にワクワクを感じる。」
これも、私が特に気に入っているフレーズの1つです。
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい