~京都•大阪編~
AM7:49
大阪降水確率40%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫
失敗する人より諦める人の方が多い。
By 山崎拓巳
18:49
神綾鑑定術師の薮みずきさんと「しもたや@大阪福島」で1to1ミーティングだZEッ☆
途中、和哉&ミッちゃんとも合流して呑みながら打ち合わせやぁー♫
たぶん女将?の井口ふたみさんとの絡みもオモロかったッ♫
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
DJあおい さん
すごいです!
↓↓↓燃え尽き症候群の皆様へ↓↓↓
<要約>
やる気を原動力
↓ ↓ ↓
達成後、達成ができなかった・・・
バーンアウトする傾向が高い。
=燃え尽き、廃人状態
仕事や勉強は持久性を求められる
やる気という原動力は適していない。
目標に計画性を与え、習慣で達成することが適している。
習慣にはやる気は関係ない
バーンアウトしたら
少し仕事から離れ、生活習慣を整える
↓↓↓読んでみてください↓↓↓
『バーンアウト』と言うんですけどね
やる気を原動力にして物事に没頭する熱意のある人ほど
目的を達成したり、または努力の成果が報われなかったりすると
一気に熱意が失われて燃え尽きてバーンアウトしてしまうようです
ですのでやる気に満ちた熱血漢な人ほど
一度集中が切れてしまうと廃人のように無気力になってしまうことが多いそうですよ
100メートル走のような短距離では
やる気を出してアドレナリン勝負にすることは有効だとは思いますが
仕事や勉強等の持続性を求められるものに『やる気』という原動力は適していないんです
目的に計画性を与えそれを習慣化して実行することが重要
習慣にやる気なんて必要ありませんので
本来は仕事や勉強等の持続性を求められるものにやる気を持ち込むことはNGなんですよ
彼はおそらく『やる気』で動いていたのでしょう
そしてなんらかのきっかけで事切れて今は軽いバーンアウトな状態
この状態で仕事をしても症状は悪化するだけなので
少し仕事から離れて生活習慣を整えることから仕切り直した方がいいです
習慣化するための土台となる生活習慣から作り直すことが最優先
心身共にリラックスできる土台から作り直して
その土台の上に『仕事』というカリキュラムを組み込んでいけばいいと思います
やる気や努力は厳禁
むしろそれ等が必要ないように努めること
仕事ができる人でやる気信者や努力家はいませんからね
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
ブログ
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい