~京都編~
AM6:49
京都降水確率90%
「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆
今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ~♫
意味ある偶然を味方につけよう!!
拓語録より。
18:49
「お好み焼 将月@京都河原町」で、元夢チャイナの翼とディナータイムだZEッ☆
なんやかんやで、かれこれ18年の付き合いやぁー♫
オフィスに戻ったら、ユッティと和哉がスピードラーニングッ♡
遅い時間までお疲れ様でした!!
/////////////////////////////////////////////////////////////
最近の気になった情報ッ☆
拓巳さんのブログより。
↓ ↓ ↓
働く時間が減る・・・
なので
時間つぶし産業が流行る!!!
映画、カジノ、ゲーム、観光・・・
「あの人とお茶すると楽しい!」が大切!
SDGs 継続可能な企業とは?
人との繋がりが多い人
勉強しないと→未来が見えない→不安になる
「人の幸福感」は「生産性」に深く関わっている
感謝したいことを三つ書き出し
数日以内に人に話す
運動すると幸せになる
日本の幸せ感は下がる一方
頑張って成功するすると幸せ
ではなく
幸せだから成功できる
7つの幸せ
・強みを仕事にする
・人間関係を良くする
・幸せだから成功できる
・消費<経験
・健康 100%のパフォーマンスが発揮できる=健康
・集中
・感謝
時間とお金と距離・・・わざわざの人が沢山学ぶ
仕事は選べないが
やり方は選べる
得意なこと
人に頼まれることを仕事に!
これからの時代
大きく変わる
AI、ロボット、移動手段、医療・・・
20代・・・人生はずっと長いと思っていた
30代・・・いろんなことがわかりだす
40代・・・友達の親が死ぬ 痴呆
50代・・・友達が死ぬ
人生は長くないと感じ始める
人生、1回だから
やりたいことやりたい!
年金70歳まで来ない
80-90まで働く人生になる
人生の感覚的折り返し地点は
10歳だ!
それ以降は時間が早く経過する。
新しいことだらけの10歳まで
10歳以降は「だいたいわかった」
なので新しいことをすると時は止まる
キィワードは
「サスティナブル」
継続可能な・・・
1)主語が
宇宙・地球・人類=天才
2)主語が
われわれの組織は、我が社は、岡山は=秀才
3)主語が
私は、あなたは、=凡人
俯瞰位置が高くなること
しかし、数で凡人が勝る
いつも多数決で天才は凡人に殺される
2)ファンを作る
ファンビジネスってことを念頭に置く!
3)占い
先天的
生まれた場所時間
後天的
与えられた名前
それを超えるのが
徳を積む
特に隠徳(誰も知らない善行)
マイケルローチ の4ステップ!!!
1)明確な目標
2)パートナー
(過去に恩があり、影響力があり、緊急性がある人)
3)週に1時間サポートする 貢献
4)毎日、それを愛でながら眠りに落ちる
相手が欲しいものを
相手にあげる
時間がなくて忙しい
相手に時間をさしあげる
お金がなくて欲しい
欲しがっているひとに時間をあげる
/////////////////////////////////////////////////////////////
ツイッター
https://mobile.twitter.com/moriwake57
インスタグラム
https://www.instagram.com/moriwake/
フェイスブック
https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks
/////////////////////////////////////////////////////////////
今日も充実した1日やったZEッ!!
おしまい