Quantcast
Channel: 就職•起業•人脈拡大『夢』支援活動家の日記ッ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

【夢】支援活動家、9月3日の出来事ッ☆

$
0
0

〜京都•大阪編〜


AM6:49

大阪降水確率40%

「コワーキングスペース One Love@京都河原町」で起床だZEッ☆

今日もオーガニックサプリメントとプロテイン飲んで顔張るでぇ〜♫


人生にはベストな事しか起きてない!!


               拓語録より



進化する時っていうのは、カタチはあまり変わらない。

だけど、見えない所が変わっている。

それが本当の進化じゃないですかね。


              By イチロー



15:49

「キャンパスプラザ京都」にて、1系列目メンバーと打ち合わせッ☆


終了後、大阪心斎橋に移動して、加来夫妻が主催する月初Mに参加やぁー♫


1年間1人で通い続けて、ついに今回から他のメンバーと参加する事をOKもらったので、プレDiaとして前に立たせてもらいました♡


加来さん、顔晴りますので、また来月もヨロシクお願いします!!








/////////////////////////////////////////////////////////////


最近の気になった情報ッ☆



拓巳さんのブログより。

↓  ↓  ↓


東京渋谷に

みんなが集まる!!!

 

だからこそ・・・


『出来ると決断しなさい。

方法などは後から見つければいいのだ』

(エイブラハム・リンカーン)

 

できる!

やる!

やるんだ!

 

と決めると・・・

 

セルフイメージが書き換えられて

 

方法があとから

どんどんと

みつかるのです!

 

ゴールが先だ!

方法は後だ!

 

https://morishoumc.com/coaching-goal-3pionts

 

↓↓↓

 

「自分のゴールにとって必要なものしか見ない」

 

ゴール設定をする理由は、

縁起を変える為ともいえます。

縁起とは関係性の事です。

 

意識的にゴールを設定しないと、

現状維持のゴールを選択することになる

 

今まで持ってなかった能力を獲得するため

 

日本人の約76%は叶えたい夢を持っている 

一方、夢を諦めるのは平均24歳から。

諦めた理由は「才能の限界を感じたから」

 

もしあなたが「本気で人生をよくしたい!」と思うなら、

ゴール設定は自分で行うようにしてください。

 

ものごとを成功させる秘訣は、

「いかにいい準備が出来るか?」です。

 

準備=現状把握

 

あなた自身の現状を正しく認識しないままゴール設定をしても何のエネルギーももたらしません。

 

私たちがゴールを設定すれば、現状のゲシュタルトとゴールのゲシュタルトには当然、差が生じます。

 

秩序を回復しようとするゲシュタルトの働きを使えば、ゴール設定のいかん次第で、私たちはより大きなエネルギーが生まれることになります。

↓↓↓

これが

ホメオスタシス!!

(中略)

 

もちろん、エネルギーだけでゴールを達成できるわけではありません。そのためには、アイデアも必要です。

 

アイデアとは、つまり、ゴールを達成するための創造性です。

 

人が創造性を発揮するときは、混乱と無秩序の中にいるときです。

 

混乱と無秩序の状況にいるからこそ、無意識のレベルで創造性が発揮されるのです。

 

では、創造性を発揮するために、私たちはどのような方法を取ればいいのでしょうか。

 

それが、私たちがゴールを設定するにあたり、意図的に今の現状を一度壊すという方法です。

 

ゴール設定によって、混乱を引き起こし、秩序を回復するためのエネルギーと創造性を生み出すのです。

↓↓↓

スコトーマが外れる瞬間ですね!

 

自分にはこれが足りないと正しく認識することは、

ゴール達成の確率を上げる

 

良いゴールとは「問い」を引き起こします。

 

「なぜ?」「どうして?」「どのよう?」「そもそも?」「どんな?」「いまの状況でいいの?」

 

と、無秩序を回復するために脳に創造性をもたらします。


<人生の棚卸しリスト>

  1. 自分と自分の人生について現在、満足していないこと、変えたいと思うことは何か? と満足しているのはどんなところか
  2. 続けたい、もっとふやしたいと思うのはどん なことか?
  3. 何を心から楽しんでいるか? 何を嫌っているか
  4. 望みどおりの人生を送れるとしたら、どんな人生を選ぶか?
  5. 失敗しないという保証があれば、何をやってみたいか
  6. 死ぬ前に経験したいこと、やり遂げたいことは何か?次の2年なら? 5年なら? 1年なら?
  7. 自分の長所・短所は?

この作業をするだけでも、これまでスコトーマに隠れて見えなかった事柄が、いくつか明るみに浮かび上がってくるはずです。

 

結論:ゴール設定の原則は、

たかが3つ、されど3つ

  1. 本音にふたをしない
  2. 自己中心的でない
  3. 現状の外側に設定する

現状を変えたいのであれば、頭のなかにこれまでにはない新しい要素を入れることは必須です。

 

無意識にとって、未来なんて関係ない

無意識にとって、確率なんて関係ない

達成方法自体分からないゴールだから面白い

=ぶっ飛んだ夢

↓↓↓

1、今の自分を根本的に変える必要がある

2、このままでは未来永劫達成不可能である

3、逆算しても達成方法がわからない

4、そもそも明確にイメージ出来ない

5、真面目に考えずに、バカになりましょう


今の現状を心の底から1秒でも早く抜け出したい感じです。


今の自分を根本的に変えないと達成できないゴールを、今まさに達成してるくらいにリアリティを持たせてギャップを感じること

どんなにリアルにしても、不安やドキドキはなくならない

最低でも「日本中の人」を対象にするくらいのゴールがいい


/////////////////////////////////////////////////////////////


ツイッター

https://mobile.twitter.com/moriwake57


インスタグラム

https://www.instagram.com/moriwake/


フェイスブック

https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks


/////////////////////////////////////////////////////////////


今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3278

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>